忍者ブログ
松江建築研究会(正式名:初代松江警察署庁舎調査研究会)公式ブログです。松江建築研究会は、山陰に残る歴史的な建造物の調査・研究・保存・再活用を目的に2014年に発足しました。まずは初代松江警察署庁舎(明治13年建設)の再建と保活用を目指しています。弊会のこうした活動を随時、お知らせいたします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主催:初代松江警察署庁舎調査研究会
   (通称/松江建築研究会)

                              会長:和田 嘉宥
 このたびは、「初代松江警察署庁舎調査研究会」(通称「松江建築研究会」)の公式ブログに、アクセスしていただきありがとうございます。

 主催の「初代松江警察署庁舎調査研究会」は、松江市雑賀町で2014(平成26)年に見つかった初代松江警察署庁舎を調査研究し、保存・再生・活用することを目的に組織されました。

 現在、建物は解体されていますが、部材一式は、研究会が譲り受け、保管し、松江市指定文化財(建造物)になっています。研究会では、初代警察署庁舎の詳しい履歴を調査し、当初の形がどのようなものであって、どのように改変されていったのかを解明しながら、保存・再生に向けての努力をしています。

 この建物を再生・活用するには建設地の選定とともに、再建のための経費が必要です。それには研究会だけの活動では無理です。行政の協力および支援はもちろんのこと、一般市民の理解と協力も必要不可欠となります。

 研究会は調査研究と共に、保存・再生・活用のための行政への働きをはじめ、あらゆる努力をして行きたいと考えていますが、皆様にもご理解・ご協力・ご支援をお願いいたします。

 今後、研究会は初代松江警察署に限らず、市内に現存する歴史的建造物や歴史的まちなみを後世に伝えていくことも、あわせて進めていきたいと考えています。そのための見学会や、まち歩き、フィールドワークを皆様と一緒にやっていきたいと思います。



初代松江警察署庁舎  
 

PR
 この建物は解体間際にその価値が見出され、紆余曲折を経て松江市が保存に踏み出し、部材保存とすることになりました。そのいきさつを以下に示します。

 変わった建物があることは認識されていましたが、それはずっと大正時代に建てられた旧雑賀幼稚園の園舎であると看做されていました。その建物も昭和初期になって、雑賀幼稚園から北辰堂という線香工場に使われるようになりました。北辰堂は線香のみならず、さまざまな製品を作っており、第二次大戦時には軍需工場としても稼働していたようです。


 
 
 そして平成26年(2014)正月になってこの建物が解体されるという知らせが入りました。それでも大正時代のものであるなら、壊される前に調査はしておこうということになり、松江市文化財課が企画して、建築士会と市の文化財関係者で調査を行いました。



 
 その結果は驚くべきものでした。確かに大正6年に雑賀幼稚園として使われ、その写真も残っています。しかし、内部を調査して見ると、幼稚園にはそぐわないような、蹴上(けあ)げの高い階段や装飾、そして玄関に当たる扉上部の半円の欄間窓には、明治時代の特徴ともいえる意匠が施されていました。


     


 その窓の意匠は松江の城山内にあって、明治36年(1903)に皇太子行啓の宿舎として建てられた「興雲閣」の窓上部の意匠とも一致しました。また、所有者への聞き取りでは、この建物が元は警察署であったという情報が得られ、決定的な証拠として、建具(襖)の下張書類の中から明治初期の警察関係の書類が多数発見されました。この中には罪人の持ち物などを記したものもあり、門外に出しにくい書類でした。

   
松江警察署は明治13年(1880)に初代庁舎が建設されました。場所は現在、県庁の第2分庁舎が建っている辺りで現県庁のすぐ南側と言ったところです。当初は初代県庁の中にありました。

 明治11年(1878)に県庁は新築され、その後2年を経て警察署も独立したことになります。その初代警察署の写真が残っていて、それを詳細に調べると形も窓の大きさ、位置もほとんどが北この建物と一致しました。明治13年建築ということは、日本中を見ても最も古い警察署建築となります。

 現在最も古いとされているのが、埼玉県の旧本庄警察で明治16年(1883)建築です。そして、公共建築としては島根県で現存する中で最も古い近代建築となります。それだけでも重要性はお分かりかと思います。

 しかしこの北辰堂(旧松江警察署初代庁舎)は民間の所有であり、すでに近いうちに取壊されることが決まっていました。これを壊すことを告知してくれたのは、新たに所有者となった不動産屋さんの好意でした。

 しかし解体も間近と言うことで、(一社)島根県建築士会はじめ、まちづくり塾、JIA、島根史学会、建築学会などが動きました。雑賀町の町内会なども連動し、松江市に対し保存の要請を行ってくれました。

 松江市も当初保存に対し前向きとは言えないものでしたが、この建物が警察署としては日本一古い建築だということ、島根県の官庁建築としても最も古いということが明確になり、松江市が調査のための解体に対し、予算を計上することとなりました。

 突然のことであり、古い建築の保存に対しては必ずしも万人の理解を得ない状況にあって、松江市の決断は称賛に値するものでありました。これからの文化財建築の保存にあっても、今回のことは影響を及ぼすことになるでしょう。


 所有者の好意的な協力があって解体は二月ほど延期してもらうことになりました。解体後の建物も無償で松江市に譲渡して頂くことも合意されました。これで一応保存の道は着きました。
 3月から5月にかけて、十分な時間とは言えませんが調査しながら解体し、建物の修理、改修の履歴などを詳細に調べることが出来ました。

 その結果を簡単に言えば、内部については当初に比べ、かなりの改変、構造的な改修が行われていましたが、外部についてはその外観と同様に部材等もほとんど当初のままに残されていました。それも保存状態が極めていいというものでした。

 調査と解体をほぼ終え、現在は倉庫に部材が眠っている状況です。私たちはこの建物を再建すべく行政などに対し、働きかけを行っています。

 すでに松江市の文化財指定にもなりました。補助金制度なども当り、ある程度再建のための費用調達が見込めるようになってまいりましたが、再建のための土地購入の費用の目処が今のところ立ちません。
 
 行政側も土地購入のための費用捻出には踏み切れずにいます。それを後押しするためにも、この建物の再建を応援して下さる方を募り、寄付を頂きながら土地購入のアピールをしていきたいと考えています。
どうか私どもの運動にご理解いただき、篤志による援助をお願いいたします。
 
ご寄付いただける方は、下記URL の申し込み欄をご覧になってください。
 
初代松江警察署庁舎調査研究会/松江建築研究会(通称)
会長       和田 嘉宏
事務局    (一社)島根県建築士会 会長 足立 正智



プロフィール
HN:
松江建築研究会(初代松江警察署庁舎調査研究会)
性別:
非公開
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 松江建築研究会 公式ブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]